2006年06月16日
エリゲロン

エリゲロンがずいぶん大きくなって
花もたくさんついてきました。
写真にしてしまうと
あんまりぱっとしないけど。
すごく好きな花なので
たくさん増えるといいな。
どうやったら増やせるんだろう?
2006年06月15日
棚つくりました

キッチンにものがあふれてきて
作業スペースがまったくなくなってきました。
そこでポットやスパイスを置く棚を
つくりました。
(正確に言うとつくってもらいました。)
金折 90円×4つ
もらってきた羽目板
で総工費360円です。

2006年06月13日
また徹夜もどき
昨日はサッカーも見なくてはいけない、
今晩出かけるので
今夜の分のカレーも作っておかなくてはいけない
そしてお仕事。
の3本だてで
とうとう2時間しか寝てません。
昨日の夜中に照明を選んでいました。
照明って簡単なようで難しいものです。
出来上がった空間の形だけでなく
仕上げの表情なんかも想像しながら
照明器具を選んでいきます。
器具の形だけでなく
光の色、光の回り方なども考え、
必要な明るさを確保し、
照明がついているときと
ついていない昼間の姿のバランスを考え...
やっと完成して値段を足してみると
!!!
照明ってなんて高いんでしょう!
ちょっとかっこいい照明を入れたり
間接照明をとりいれたりと
していくと家一軒分で
あっという間に100万円を超えてしまったりします。
ここから値段をにらみながらの
調整が始まります。
今晩出かけるので
今夜の分のカレーも作っておかなくてはいけない
そしてお仕事。
の3本だてで
とうとう2時間しか寝てません。
昨日の夜中に照明を選んでいました。
照明って簡単なようで難しいものです。
出来上がった空間の形だけでなく
仕上げの表情なんかも想像しながら
照明器具を選んでいきます。
器具の形だけでなく
光の色、光の回り方なども考え、
必要な明るさを確保し、
照明がついているときと
ついていない昼間の姿のバランスを考え...
やっと完成して値段を足してみると
!!!
照明ってなんて高いんでしょう!
ちょっとかっこいい照明を入れたり
間接照明をとりいれたりと
していくと家一軒分で
あっという間に100万円を超えてしまったりします。
ここから値段をにらみながらの
調整が始まります。