モッコウバラ!

2007年04月25日

キモノでふらふらと

今日はひとりで水墨美術館におでかけ~
「徳川家の姫君-華麗なる世界」展を見に行ってきました。
前から行きたくて楽しみにしていたのだけど。

。。。ちょっと期待はずれだったかな。
なぜか平日のお昼時なのにすごい人!
富山の美術館で行列ができるなんて!
富山の美術館で人越しに展示品を見るなんて!

それなのに展示品は私が期待したほどではなかった。
期待が大きすぎたのか。
よく調べなかった私が悪いのか。
徳川家といえば普通、大奥に代表される
江戸城で使用された品々かと思うではないですか。
今回展示されていたのは
徳川は徳川でも尾張徳川家の所蔵品。
テレビで見る大奥の絢爛さからしたら
とーっても地味な品々でした。

p4258856_256.jpg p4258858_256.jpg

せっかくキモノ着ていったのにな。

今日の帯は実家の母から譲ってもらったもの。
気に入っていたキモノを帯に仕立て直したものらしいです。
蝶の柄がアンティークっぽくて
私もとても気に入っているのだけど
とても柔らかい帯で長さも短めなので
角だしには向かなかったかも。
後姿みるとぺしゃんこですね。
今度からこの帯はお太鼓専用としましょう。

帯揚げは10年ほど前に愛用したスカーフです。
あの頃、細長いスカーフを首にたらすのが流行ってて
何枚か持っていてタンスの肥やしになっていたのだけど
これが!帯揚げと全く同じサイズ!
スカーフですからもちろん絹!
これは帯揚げにするしかないでしょう。
とスカーフの引き出しから帯揚げの引き出しにお引越し。
最近、スカーフってあんまりしませんものね。
四角いのは風呂敷にでもしますか(笑)

水墨美術館の後はパン屋→コーヒー屋→ショッピングセンター
(の100円ショップ!)→銀行
と普通に日常の用事を済ませていました。
この格好のまま!
完全に街では浮いてますね。
でも何でか人の視線も気にならなくなってきましたよ。

at 15:12│Comments(5)kimono 

この記事へのコメント

1. Posted by MAME   2007年04月25日 23:52
粋ですねぇ、粋{OK}
この際、仕事中も、タスキかけてやってみたらどうですか?
看板娘を、NINAちゃんからひっさらっちゃえ!
2. Posted by NAHO   2007年04月26日 08:45
キモノで仕事!
は確かに理想ですが。
現場で足場に上ったりもするのでね。
3. Posted by novel-design   2007年04月26日 23:10
先日はありがとうございましたー!!!{笑顔}
というか、絹のスカーフで帯揚げ...素敵です。
そして、
>水墨美術館の後はパン屋→コーヒー屋→ショッピングセンター(の100円ショップ!)→銀行
>と普通に日常の用事を済ませていました。
粋です!
って、あれ?
他の方も同じこと言ってる...orz
パクってないですよ~(笑
4. Posted by NAHO   2007年04月27日 16:21
ショッピングセンターで日本酒1升瓶3本!と
100円ショップで買ったバケツを抱え。。。
粋ではない気がします{困った}
5. Posted by novel-design   2007年04月28日 02:52
あはははははは{笑い}
それもまた粋!です♪

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
モッコウバラ!