family
2013年09月23日
汚部屋脱出

3連休ですが、我が家は今週はお出かけなしです。
そこで今日は夕方からNINAの部屋のお片付け。
今まで(午前2時)かかりました〜
2週間ほど前に2本ある本棚は片付けたし
(これも半日掛かりだった〜)
クローゼットは衣替えの度に見直しているので大丈夫。
今日は主に机とその周辺にあふれているものを片付け。
ゴミ袋2つ分のゴミを捨てました。
2週間前も2つ捨てたから
NINAの部屋には180Lのゴミがあったんだね。。。
ゴミもたくさんですが
いくつもある引出しそれぞれにヘアゴムが入っていたり
ペンもいろんなところに入っていたり
定位置がなくて引き出しの中はぐちゃぐちゃ。
物を減らしてすっきりしたので定位置も見直してみました。
そして机やクローゼットの位置も変えて気分転換。
お部屋を少し広く使えるように配置し直しました。
すごい!床が見えてるよ〜
机に上に何も乗っていない〜
元がゴミ屋敷なのですごく見違えました。
ずっとこの状態が保てるといいなあ。
NINAは使ったものを元に戻せない人なので
何日ももたないだろうけど。。。
そしてお片付けが終わるのを待ちくたびれて
RINちゃんはNINAのベッドで寝てしまいましたよzzz
せっかくキレイになったお部屋で寝られないね。NINAちゃん。
drecom_due at 02:46|Permalink│Comments(0)
2013年08月08日
子供たち、ルドベキアとバラ
夏休みは何かと忙しい~
子供が小さい頃の大変さとはまた違って
それぞれの部活や習い事などの予定の調整、
毎日のお昼ご飯、そして夏休みの宿題!
今日から子供たちが一足先に実家に行ったので
とりあえず夏休み前半戦終了。お盆明けに後半戦。
RINちゃんは初ひとり飛行機。
NINAは本当の初一人旅。電車を乗り継いで。
目的地は一緒なのに別行動。
手間は掛かりますが(特に両親の。)
RINちゃんは一人で飛行機に乗ることも大冒険だし
NINAも一人で電車を乗り換えたり、
切符を買ったり、一人でやってみたい!ということでこうなりました。
それぞれ良い経験になったことでしょう。
ところで子供たちもいないので
今日は色々とはかどりました。
久しぶりにゆっくり庭に出てみたら、ルドベキア満開。
私、去年の秋、ルドベキアの苗植えたんだった~
すっかり忘れていました。
キイチゴのとなりでぐんぐん大きくなっていく株は何だったかなあ~
とずっと気になっていたのですが
実は欲しかったルドベキア!だったんですね。
すっかり忘れていたので
自分で植えたのに、プレゼントをもらったような気分です。
そして、秋までは咲かせないつもりだったバラが
ひっそりと咲いちゃっていました。
ナエマ、コーネリア、アイスバーグ。
株を疲れさせないために、急いで切って
もったいないからデスクに飾っています。
バラを庭で切って飾るなんて
すごく贅沢な気分~。
もっと早く植えれば良かった。
秋になったら、たくさん咲いてくれたらいいなあ。
drecom_due at 17:09|Permalink│Comments(0)
2013年05月13日
2012年06月03日
カレンダー

あっという間に6月。今年も駆け足だなあ。
今年の我が家のカレンダーは子供たちの絵。
6月はNINAのてるてる坊主。
5月はRINちゃんのこいのぼりでした。
子供たちの絵をスキャニングして
カレンダーにしてくれたのはわたしの妹。
正月ののんび~り感の中、
絵を書く人もPCで加工してくれる人も
楽しそうに作業していました。
実はこのカレンダー、1年分そろっていないので
夏休みに帰省したら続きを作らなくちゃね。
よろしく、さっちゃん♪
drecom_due at 15:41|Permalink│Comments(0)
2012年02月28日
NINAと断捨離
家の増築が終わって荷物の整理中です。
45Lゴミ袋いっぱいのぬいぐるみたち。
「自分の部屋に持っていくのといらないのとに分けて」
とNINAに指令を出しました。
「自分の部屋に置きたくないなら捨てるからね~」
と言ったら真剣に仕分けを始めた。

「これは~赤ちゃんのときに○○さんにもらったやつ~」
「これは~私が赤ちゃんのときにお店で舐めまわしちゃったから
ママが仕方なく買ったんだよね~」
などとエピソードを語り始めました。
NINAが小さいときはよくぬいぐるみを買っていて
それぞれに名前が付いていたりするので
NINAもなかなか愛着があるようです。
そして。。。
「みっふぃーちゃん、バイバイ。。。」
とか言って涙ぐみ始めました。
そこにパパが登場して「捨てちゃうの?」とか
ぬいぐるみを動かしたりするものだからNINA号泣。
NINAは昔からお別れに弱いのです。
「そこまでして捨てなくていいから!」

と言うことで
もうすぐ中学生になるNINAの部屋は
ぬいぐるみワールドになってます(笑)
みっふぃちゃんと一緒に寝てるし。
45Lゴミ袋いっぱいのぬいぐるみたち。
「自分の部屋に持っていくのといらないのとに分けて」
とNINAに指令を出しました。
「自分の部屋に置きたくないなら捨てるからね~」
と言ったら真剣に仕分けを始めた。

「これは~赤ちゃんのときに○○さんにもらったやつ~」
「これは~私が赤ちゃんのときにお店で舐めまわしちゃったから
ママが仕方なく買ったんだよね~」
などとエピソードを語り始めました。
NINAが小さいときはよくぬいぐるみを買っていて
それぞれに名前が付いていたりするので
NINAもなかなか愛着があるようです。
そして。。。
「みっふぃーちゃん、バイバイ。。。」
とか言って涙ぐみ始めました。
そこにパパが登場して「捨てちゃうの?」とか
ぬいぐるみを動かしたりするものだからNINA号泣。
NINAは昔からお別れに弱いのです。
「そこまでして捨てなくていいから!」

と言うことで
もうすぐ中学生になるNINAの部屋は
ぬいぐるみワールドになってます(笑)
みっふぃちゃんと一緒に寝てるし。
drecom_due at 13:56|Permalink│Comments(0)