goods
2014年01月12日
ネイル

久しぶりにネイルをした。。。訳ではなく
ネイルチップです。
昨日、NINAと待ち合わせでソニプラのような雑貨店でブラブラしていて見つけました。
チップの長さとかアートの雰囲気とか
好きな感じのがいっぱいありました。
それと、両面テープで付ける手軽さがいいなと思い試しに購入。
今日はお試しなのでガンガン水につけていますが
取れることはなさそう。
ネットで検索したらすっごくたくさんの種類があるので
いくつか買おう♩
ゆずネイル
昔は自爪を伸ばしてアートとかしていた時期もあったけど
NINAを産んでからすっぱりやめてた。
主婦だし、現場に行くし、長い爪はムリ。
まるで自爪のようなネイルチップ、これから大活躍しそうです。
それにしても14年ぶりの長い爪は不便。
さっきからミスタイプばかり。
drecom_due at 19:04|Permalink│Comments(0)
2014年01月07日
今年の目標?
あけましておめでとうございます。
。。。もう7日ですね。
今年ももう一週間も過ぎてしまいました。
今年はなんとなく時間が過ぎてしまわないよう
計画的に動いて行きたいです。
blogもまめに更新します。
今年こそ!
昨日実家から帰ってきて、午前中は片づけで終わってしまいました。
荷物を車から下ろしたらまるで引越し!でしたから。
大晦日恒例のIKEAにも行ったので
いろいろ組み立てたり、収納したりしばらく続きそうです。
昨年は「捨てる」ことが上手になり持ち物を大分減らすことができました。
元々余分なものをたくさん抱えているので
まだまだ物は多いけれど ね。
今年も引き続き「捨てる」を継続しつつ
「飾る」にも取り組んでいきたいと思います。

自然素材のボール(?)をIKEAで買いました。
どんな風に飾ったら素敵になるかしら?
。。。もう7日ですね。
今年ももう一週間も過ぎてしまいました。
今年はなんとなく時間が過ぎてしまわないよう
計画的に動いて行きたいです。
blogもまめに更新します。
今年こそ!
昨日実家から帰ってきて、午前中は片づけで終わってしまいました。
荷物を車から下ろしたらまるで引越し!でしたから。
大晦日恒例のIKEAにも行ったので
いろいろ組み立てたり、収納したりしばらく続きそうです。
昨年は「捨てる」ことが上手になり持ち物を大分減らすことができました。
元々余分なものをたくさん抱えているので
まだまだ物は多いけれど ね。
今年も引き続き「捨てる」を継続しつつ
「飾る」にも取り組んでいきたいと思います。

自然素材のボール(?)をIKEAで買いました。
どんな風に飾ったら素敵になるかしら?
drecom_due at 11:40|Permalink│Comments(0)
2013年11月22日
スイートポテトケーキ

先週から冷蔵庫整理中。
たくさんありすぎるアーモンドプードルの消費にスノーボールを焼き
賞味期限がきちゃったクリームチーズと生クリームの消費にチーズケーキを焼く。
そして今日は豆乳とさつまいもの消費にさつまいもパウンド。
クックパッドで検索したレシピ、超ウマ〜!
しっとりしてるのにふんわり。パウンドケーキというよりスイートポテト。
でもずっしりもこってりもしてない。
これは私的に殿堂入り!

ところでオーブンのヒーターに触っちゃった
ミトンが炎上。
その火がクッキングシートに移ってこちらも炎上。

あせった〜
増築時にとりあえずに買った100均のミトン
どうやら化繊布に化繊綿でできてるみたい。
これは危険!
とりあえずのはずが1年半も使ってたのもいけないけど。
早く新しいの、探さなくちゃ。
drecom_due at 20:51|Permalink│Comments(0)
2013年09月07日
マグカップ

ARABIAのhometownマグ。
1年くらい前から シーを使っていてお気に入りなのだけど
これは2012年に 限定生産されたものらしいので
そろそろ欠品しそう。
そしてセールでずいぶん安くなっていたので
NINAちゃん用にダウンタウンを買い足しました。
NINAは今までノベルティでもらったsoftbankのお父さんマグ↓を使っていたので。

ヘルシンキの街並みが描かれたマグ。
眺めているとワクワクする。
一度、フィンランドに行って直に北欧デザインに触れてみたいなあ。

scopeでただいま40%off !
drecom_due at 08:22|Permalink│Comments(0)
2013年08月31日
小さい計量カップ
すっかりご無沙汰してました。
やっと夏休みが終わる〜
今年からはRINちゃんの学童保育もなくて
でも、まだ放って置けるわけでもなくて
なかなかに手間のかかる夏休みでした。

写真上のビーカー(?)かわいいでしょ。
(計量スプーンは大きさ比較で置いてます。)
お盆休みに実家で「これいいね〜」って言ったら
同じのまだあるよ。とくれました。
すっごく小さくてビジュアル的に気に入っているのだけど
実は機能のほうがすごい便利。
大さじのメモリがついているのです。
我が家の食事は6人分なので
お料理本見ながら作るときなんか分量を2倍、3倍して
大さじ3杯とかってよく使うのです。
あと、大さじ1杯の時もスプーンだと片手塞がっちゃうけど
ビーカーだとテーブルに置いて使えるので
大きくて重たいビンから液体を計るのにも
すごく助かるのです。
樹脂製なのが残念。
耐熱ガラスだったら食洗機で洗えるのに〜
赤いメモリのと2個セット。
2つもいらないなあと思ったら
NINAが欲しいって。何に使うんだろ?

やっと夏休みが終わる〜
今年からはRINちゃんの学童保育もなくて
でも、まだ放って置けるわけでもなくて
なかなかに手間のかかる夏休みでした。

写真上のビーカー(?)かわいいでしょ。
(計量スプーンは大きさ比較で置いてます。)
お盆休みに実家で「これいいね〜」って言ったら
同じのまだあるよ。とくれました。
すっごく小さくてビジュアル的に気に入っているのだけど
実は機能のほうがすごい便利。
大さじのメモリがついているのです。
我が家の食事は6人分なので
お料理本見ながら作るときなんか分量を2倍、3倍して
大さじ3杯とかってよく使うのです。
あと、大さじ1杯の時もスプーンだと片手塞がっちゃうけど
ビーカーだとテーブルに置いて使えるので
大きくて重たいビンから液体を計るのにも
すごく助かるのです。
樹脂製なのが残念。
耐熱ガラスだったら食洗機で洗えるのに〜
赤いメモリのと2個セット。
2つもいらないなあと思ったら
NINAが欲しいって。何に使うんだろ?

drecom_due at 13:49|Permalink│Comments(0)