handmade

2009年12月25日

ビーズアクセ

img20091225.jpg

ビーズアクセといえば妹の趣味で
ピアスなどいつももらってばかり。

いつかは自分でも作りたいなあ。と思っても
数ある石やビーズを組み合わせていくのってムズカシイ。

で。とりあえずキットを買ってみた。
なかなかいい感じ。
どんな風に組み合わせていけばいいのか
雰囲気がわかってきた。

ということで
波に乗って「オリジナル」をつくるぞ~!
と思ったけどやっぱりネット上でパーツを選ぶのって本当に難しい。

ならば押し付けられたパーツで作ろうと
ビーズの福袋を買ってみました。

img20091225_1.jpg img20091225_2.jpg

人気の貴和製作所の福袋。
あっという間に売り切れたそうですが。
届いてみて納得。
イタリアガラスのパーツなど多く入っていていい感じ。
すごく得した気分です。

お正月にのんびりオリジナルに挑戦したいと思います。


at 22:01|PermalinkComments(0)

2008年03月24日

進級準備

img20080324.jpg

RINちゃんも春から年少さん。
いろいろと準備があります。
その中でもいちばんやっかいなのを
終わらせました~

年少さんから毎日お弁当箱にごはんを詰めて持参するので
そのおべんとう箱を入れるケース。
これが形が決められていて
市販品を買うわけにはいかないのです。

せっかく作るのだからと
暴れん坊RINちゃんと手芸やさんに行き
好きな布を選んでもらう。
最初は「どらえもんがいい~あんぱんまんがいい~」と。
「でも3年間使うんだよ?お兄ちゃんらしいのにしたら?」
と言ったら
今度は「キティーちゃんがいい~」
それはお姉ちゃんらしいって!
「じゃあ、ミッキー」ってことで。
それも最初RINちゃんがいいと言ったピンクのじゃなくて
水色のミッキーになりました。
結局、RINちゃんの好きなのじゃなくなっちゃった感じ。
まあ、喜んでるから良しとしよう。

スモックにつけるアイロンワッペンは
口出しせずに好きなの選んでもらいました。
ポケモンのキャラだけど
これは何か?私知らないし。
このスモックもRINちゃん、「ピンクがいい~」
って言ってたのを無視して水色にしたんだよな。
ほんとにどうしてもピンクが良ければ
NINAの使ってたの使わせよう。
(できればお家で。。。にして欲しい。)

そんなこんなで来週にはRINちゃんも
年少さんになるんだなあ。
制服着て保育園行くんだなあ。
大きくなったなあ。まだ顔は赤ちゃんみたいですが。

at 12:53|PermalinkComments(2)

2007年12月17日

ひらひらスカート

image015_256.jpg

冬眠モードに入って
おでかけも億劫な最近です。

昨日の日曜日も
プランはいろいろあったのだけど
結局だらだらを決め込み。
NINAは近所のお友達と遊んでいるので
RINちゃんはたまにはパパと遊ぶのもいいよね。。。
ということで2人で公園に送り出し
私はたまったドラマを見つつ
ずっとやりかけになっていた
お裁縫に励む。

昨日の午後3時間で
写真のNINAのひらひらスカートと
NINAの枕カバーと
NINAの歯磨きコップいれ(巾着)を
完成させました!

NINAのものばかりだし。
お買い物してきてもいつもNINAのものばかり。
RINちゃんはあちこちから
お下がりをいただけるので
特に何も買う必要がないのよねえ。
ごめんね。RINちゃん。

それにしてもこのスカートの
ひらひら加減はNINAのキャラじゃないな。。。

やりたいことに没頭したらスッキリした。
今週もがんばるぞ!!

at 10:25|PermalinkComments(0)

2007年09月20日

体操服入れ

image094_256.jpg

NINAが小学生になって早1年半。
やっとやっと体操服入れを作りました。
製作時間は1時間ちょっと。
なんでこんなことに1年半の歳月がかかったのか。

布は前から買ってあったリネンと
本当はうそつき袖になるはずで
裁ち間違えてしまってどうにもならなくなったはぎれ。

名前は以前にのみの市で買った活版印刷のスタンプを押そうと思ったら
「つ」ではなく「し」を買ってしまったことに
今更ながらに気づく。。。困った
「つ」が反対になってないの今まで誰も気づかなかったの。。。

image109_256.jpg

来月はのみの市に「つ」を買いに行かなくては。。。
何て失敗。がっかり。
仕方がないので刺繍で。

at 18:17|PermalinkComments(0)

2007年07月17日

でかパン

img20070717.jpg

やっとちょっと時間ができたので
久しぶりにミシンを出した。

NINAのパジャマ。
面倒なのでズボンだけ。
あとはTシャツでいいでしょ。夏だし。

130のGパンはピチピチなので
パジャマだし余裕を持って
140サイズでつくることにしました。

型紙を写しているときから
NINAのパンツって
こんなに大きいかなあ。。。
とは思っていましたが。









やっぱり大きい。。。よねえ。

img20070717_1.jpg

NINAじゃなくてパパでも履けそう。
NINAはドリフみたいと喜んでいましたが困った

布は昔、NINAの浴衣を作ろうと買ったけど
適当に買ったので
微妙に布の長さが足りなくてそのままになっていたリップル。
こんな柄、いまさらパジャマくらいにしかならないわ。

at 09:53|PermalinkComments(2)