shop

2007年12月01日

ベーグルランチ

昨日、おとといと一人でランチしました。

自分の中でなぜかベーグルブームが来て
二日ともベーグルランチ。

まず一日目は
富山市長江東町のhigh&low&co.で。
すっごいモチモチベーグルで美味しい。
お値段が高いのが難点ですが。
ベーグルサンドとキャラメルラテで1000円越えは
ちょっと高すぎるよ~

二日目は
エクセルホテル東急のエストカフェで。
ベーグルサンドとコーヒーで650円(だったかな)
値段は納得。
しかし。ベーグル独特のモチモチ感が足りない。
サーモンとクリームチーズはたっぷりで
とってもいい感じだっただけに残念。

ああ。二日ともお腹空きすぎて
ガツガツ食べちゃったので
画像忘れました。

誰かお薦めベーグルのお店教えてください。


at 16:26|PermalinkComments(2)

2007年11月08日

大和へ

オープンからはや1ヶ月あまり。
やっと重い腰をあげて
大和デパートに行ってまいりました。
10時ジャストくらいに着いたので
駐車場もすんなり入れる。
お店もまだ人もまばら。
もう、そんなに混んではいないのね。

と思ったら
ビュッフェと催事場は
さながらバーゲン会場のようでした。

テナントは予想どおり(?)
やっぱり大和は大和ね。というラインナップ。
何件かはちょっと気になるお店もあり
試着してみたい服もありましたが
今日はショッピングしに来たわけではないので
横目に見つつ目的を果たす。

ショッピングに来たわけではないといいつつ
しっかり全階をチェックし
催事場の北海度フェアで

image128_256.jpg

こんなもの買っちゃったりして。
新谷のチーズケーキです。
ロイズなんかはとっても混んでいたけど
新谷は富山ではあまり有名ではないのか誰も並んでいない。
店員までいないし(笑)
モチクリームも試してみたかったけど
また今度。

駐車券のシステムがイマイチ理解できてなくて
せっかく2時間無料のはんこをもらったのに
結局300円払ってしまった。。。
なんか損した気分。



at 12:30|PermalinkComments(0)

2007年10月12日

セントベリーコーヒー

夕方、NINAをスイミングに送って
RINちゃんを保育園に迎えにいくまで40分ほど空き時間があります。
これが結構私の息抜き時間だったりします。

今日はカフェへでも行きたい気分でしたが
ふととあるお店のうわさを思い出して行ってきました。

清水元町にある
「セントベリーコーヒー」
カフェじゃないんですが
アトリエで飲むコーヒーがなかったのを思い出したので
買いに行ったのです。

でも本当のお目当ては。。。

image021_256.jpg

このお店、コーヒーを試飲させてくれるのです。
試飲といっても
そこらのカフェでコーヒーを飲むより断然おいしい!
しかもカフェオレをお願いしたら
このうさぎちゃん!
ステキ過ぎる~
おいしいコーヒーの淹れ方も教わってきたので
今日からアトリエで飲むコーヒーも
とても楽しみ♪



at 22:59|PermalinkComments(2)

2007年09月06日

再びCALMETへ

img20070906.jpg

夏休みも無事終了しましたので
本日は再びお気に入りのCAFE、立山町のCALMEへ。

最近、毎日のようにCALMET(カルメ)で検索して
このblogにアクセスくださる方がいます。
皆さん、気になるcafeのようですね。

隠れ家的なお店であんまり人に教えたくないんだけど
お客さんが少なすぎてなくなってしまったりしたらイヤだから
勝手に宣伝することにしました。
なので今日は画像もたっぷり。

img20070906_4.jpg img20070906_3.jpg 

左がCAFEのスペース。右が雑貨の。
北欧、東欧系アンティークに
日本の古い文房具が混ざってたり
皮細工があったり
「私の好きなもの」を集めましたという感じ。
それがまたすごくいい感じ。
私のツボなのです。

img20070906_1.jpg img20070906_2.jpg

今日はランチをいただきました。
私は週代わりランチのつくねと煮卵。
ROBERTOさんはカレー。
やさしい味で美味しい!
850円也。お水もレモンが入っていておいしいのです。


今日も前回に引き続き
最初は他にお客さんがいなくて
すごーくいい感じだったんですが
途中からおばちゃん4人組のご来店で
すっかりこのCAFEのよさである
空気感が壊されてしまいました。
残念。

また今度、駐車場に車が停まってないのを確認して
お茶しに行きたいな。

場所は富山市から富立大橋を渡って
初めの信号を右折。
次に信号がある交差点の右前方です。
看板はとても小さいので見落とすかも。






at 13:16|PermalinkComments(0)

2007年07月24日

CALMET

昨日はお仕事を一時間早く終わらせて
ひとりで立山町のカフェCALMETへ。

だって今日は終業式。明日からは夏休み。
当分、一人の時間はお預けだものね。

先日お友達に教えてもらってから
ずーっと行きたかったCAFE。
北欧、東欧の雑貨も置いてありました。

場所はdueアトリエから車で3分の近さ!
大日橋と富立大橋の中間くらいで
dueとは常願寺川を挟んでちょうどお向かいくらいのところです。

以前、上市に通っていた頃は
毎日通っていた通勤路。
建ったときから普通の家ではないなというたたずまいで
気になっていたのだけど
それがいつの間にかCAFEになっていたのね。

お店の雰囲気は手作りっぽく
それでいて素人くさくなく
作りこみすぎずジャンクな感じがすごくツボな空間でした。
大好きな雑誌なんかによく出てくる感じ。
CAFEのようなギャラリーのような。
富山にもこんなお店があったなんて。
肝心なときに携帯を持っていくのを忘れ画像がないのが残念。
次回撮ってきます!


最初はお客は私一人で
お店の人も何やら手作り中で
変に干渉しないのですごーくまったりのんびり
ステキな時間を過ごしました。

しばらくすると
ジャージにサンダル(ミュールではなくてサンダル)
財布だけ持った2人組みがご来店。
あああ。
せっかくの雰囲気が台無し~
どうして富山ってこうなの!ってまた思っちゃう。
せめてCAFEに来るときくらい
少しはおしゃれに気を使って欲しいなあ。
せめてバックくらいは持って欲しい。
富山は「車で移動」の文化なので
こういうことって多いんだよね。。。

ともあれ、すごくお気に入りの場所ができました。
今度はランチに行こうかな。
(夏休みが終わったらね。。。。)

CALMETでの戦利品。
お裁縫セット。はさみに一目ぼれ。

img20070724.jpg 070724_256.jpg






at 09:33|PermalinkComments(2)